納品時にインストールするプラグイン
弊社が納品時にインストールするプラグインを紹介します。
こちらは、Wordpressの標準プラグインではなく、あくまでもクオリティWebデザインが提供するホームページにあらかじめインストールするプラグインです。
セキュリティ強化
SiteGuard WP Plugin
ホームページを運用していくうえで大切なのがセキュリティです。日本製のプラグインで信頼もあり、弊社にホームページのご依頼をいただいた際は、まずこちらを導入します。(平成27年12月以降)
WordPress特有のログインURLも変更でき、また画像認証で日本語入力によるログインで不正アクセスを防ぎます。
文字入力支援
TinyMCE Advanced
記事を投稿・更新する際の投稿画面の編集ボタンの種類を増やし、専門的な知識がない方でも、無料のブログと同じ感覚で記事を投稿・編集できるようするプラグインです。
TypePad 絵文字 for TinyMCE
TinyMCE Advancedのアドオンのようなもので、記事の投稿・編集時に絵文字が使えるようにしております。
メールフォーム
Contact Form 7
お問い合わせフォームを作成する際に使うプラグインです。ホームページを運用していく中で、必要に応じて増設したり、項目数を増やしたりと、比較的簡単にカスタマイズしていくこともできます。
WordPressの問い合わせフォームプラグインで最もポピュラーなプラグインといってよいでしょう。
高速化
Imsanity
画像ファイルのアップロード時、大きすぎる画像を閲覧上支障のないサイズに最適化するプラグインです。
Autoptimize
CSSやJavascriptなどのリソースを軽量・最適化してくれるプラグインです。Googleが提供する「PageSpeed Insights」での評価の向上に大きく貢献します。
WP-Optimize
定期的にWordpressで使用しているデータベースを最適化し、データが肥大化するのを防ぎます。
WP Revisions Control
WordPressでは、通常、記事の投稿・編集履歴が保存されますが、その保存数を指定した数に抑えることでデータの肥大化を防ぎます。
その他
Advanced Custom Fields
弊社オリジナルの機能、スライドショー・各種設定項目などにこのプラグインを使用しております。